英語コミュニケーション講座 Lite
オンラインでも
コミュニケーション力が身につく3+1のポイント
「聞くだけ」オンラインのイメージを覆す
圧倒的なOutput
しかも後期からはAll English。今ある英語力を最大限に使いこなしてコミュニケーションをとっていく、という実際の場面と同じ実践的なスキルとマインドが身につきます。

日本人の英語学習を知り尽くした講師による
「学ぶ」「使う」のバランスがとれたカリキュラム
講座は、講師による「講師クラス」と、先輩リーダーによる「リーダークラス」で構成されます。講師クラスで学び・練習したことを、リーダークラスで楽しく試し・自分のものにしていきます。この講座独自のQuick Response Programに基づいて、日本人講師だからできるスピード処理能力や異文化間理解の力をスムーズに身につけてさせていきます。
先輩リーダーによる継続的なサポートで安心
受講生はホームグループに所属しながら学びます。ホームグループには上回生のリーダーがつき、講座期間中継続的にサポートを行います。講座のことや英語学習の経験、将来のことやお互いの大学のことなど、何でも気軽に相談できる先輩です。
リーダークラスはこの先輩リーダーが運営します。もとから英語が得意だった先輩ばかりではなく、新入生のみなさんと同じように大学に入ってからコミュニケーション英語のトレーニングを始めています。身近なお手本として先輩からも学べることがたくさんあります。
開講日時・場所
◀ 表は横スクロールしてご覧ください ▶
講座名 | 新入生のための英語コミュニケーション講座Lite 2025 |
---|---|
講座時期・回数 | 2025年4月~7月(90分×11回) |
受講方法 | オンライン(Zoomで開講します) |
開講曜日 | 月曜・水曜・金曜 19:00~20:30 ※4月14日(月)・16日(水)・18日(金)にオリエンテーションを行います。講座は翌週から開講します。
※大学の時間割等の都合による場合、お申し込み後に参加希望曜日を変更することができます。後期時間割による場合も同様に承ります。
※申込人数によっては「英語コミュニケーション講座 Standard」と合同クラスになる場合があります。 |
お申し込み締切 | 4月7日(月) |
取消規定 | お申込クラスの第1回講座開講日まで・・・違約金15,000円、及び教材を使用された場合は教材費をいただきます。 開講後・・・受講料から以下の①②③を差し引いた金額を返金します。 ①実施済みの講座回数分×4,000円及び教材費9,000円 ②初期費用5,000円 ③取消料として受講料から①②を控除した残額の20%に相当する金額 |
募集定員 | 各曜日40名(最小実施人数25名)・合計120名 |
受講料 | 58,000円(税込) |
※講座はすべてオンラインで行います。オンライン受講に必要な機器や回線、及びその費用は受講者ご自身でご負担ください。また、接続に関するトラブルや視聴品質の低下等については弊会では一切責任を負いません。
※各回の講座は教育及び普及を目的として動画で収録しています。受講生は収録した動画を欠席時や復習目的で何度でも視聴いただけます。
※本講座で提供される、動画を含めた一切のデータは受講生個人の利用に限定しています。いかなる形であっても複製や再配布・上映等で受講生以外の方が利用できる状態を生じさせることは認められません。
※締切日において各回の最小実施人数に満たない場合、講座の開講を見送ることがあります。
※お申し込み後、4月上旬に受講案内をメールにてお送りします。
のメールを受信できるようにしておいてください。お送りする受講案内には、参加用のURLや参加にあたってのご準備事項・テキスト等の教材のお受け取り方法・お問合せ先などを記載しています。
※本講座の受講に際しては、大学生協事業連合の定める講座約款A及び本講座概要書面(webページにてご覧いただけます)を必ずご確認ください。
※本パンフレットの記載事項は2024年10月現在の情報に基づいて作成しています。講座内容の一部等に変更が生じる場合は講座案内のwebページにてご案内します。
主催:大学生協事業連合学び支援事業部